楽天の改悪をすらすらと。。。頭の中のアウトプット【2022.01.13】

金融ニュース
スポンサーリンク

楽天銀行と楽天証券の改悪をアウトプットしてまとめておこう。。

楽天については、携帯電話の格安バラマキ作戦によって、かなりのダメージがありそうで、自分は携帯電話についてはahamoにしてあります。

マネーブリッジサービスの優遇金利ハッピープログラムが改悪。ここに記載。

マネーブリッジ設定について、まとめると残高300万円以下ならば今まで通りの優遇金利が適用される。残高が300万円を超える部分については年0.04%(税引き後年0.031%)に改悪

※優遇金利=年0.10%(税引き後年0.079%)が条件により変更となった。

普通預金が300万円以下の方は変更する必要ないですね。

続いて、ハッピープログラムの特典。

残高100万円以上のVIPで十分な気がしますね。100万円~300万円の現金資産の場合は変更なしで良さそうな理由はここにあります。これは変更なしで。

投資信託に関わるポイント進呈条件がスペシャル改悪されました。

初めて到達した場合

ここは押さえておきましょう。

楽天カードで積み立てると5万円を上限に1%のポイントが付く部分については変更なしです。

楽天銀行預金に300万円以上ある人、ポイント進呈条件を到達しており、今までハッピープログラムでポイントを入手している人は考えた方が良さそうです。

私はSBI証券と楽天証券の二刀流ですので、すでに対策済みです。

時間があるとき、一度立ち止まって考える必要はありそうです。

タイトルとURLをコピーしました