【料理メモ】旨そうなほうれん草とツナ缶があったからパスタを作る人【和風パスタ】

自炊について
スポンサーリンク

自分用の料理メモ。

冬でほうれん草が安い。そして根子が赤くて旨そう・・・。即購入へ。

スポンサーリンク

材料

  • ほうれん草 食べたい量(1~2株等)
  • 塩 パスタを茹でる時は0.5~1%程度の量、コシが欲しいときは濃度多め、ほうれん草を茹でる時も使います。
  • オリーブオイル(個人的にはピュアオリーブ) 大2~4(好きな量)
  • ツナ缶 1~2缶
  • 塩コショウ 好きな人は多め(あるとよい)
  • 醤油 ひと回し(好みで調整)
  • 唐辛子  2本(種は取る、乾燥品を手でバラバラ程度)
スポンサーリンク

料理手順

ほうれん草を塩ゆでする。味をつけたいなら多めだけど、塩コショウやツナ缶で旨いので個人的には少なめ。小さじ程度。当然食べたい量で調整。火は強め、長く茹でない。1分前後。味見してOKならさっと回収。

茹でている間にフライパンにオリーブオイルを入れ、唐辛子を手で半分に割って種を捨て(若干残る日もある)、好きなサイズに手でバラバラにして熱を加える。弱火でゆっくり。

ほうれん草を茹でている方が空いたらパスタを茹でる。表示より気持ち早め。もちろん茹で上げるまえに硬さと味を確認。コシが欲しい人は塩分濃度を少し高めで茹でると良い。

茹でている間にフライパンにツナをイン(面倒なのでオイルも捨てずにイン)、そして茹でたほうれん草も切って上でイン、オリーブと唐辛子を熱し過ぎると跳ねるので注意、パスタのゆであがり具合を見ながらゆっくりと火を入れる。弱火より弱め。味を一体化させたい人は混ぜればよい。個人的には良く混ぜる。

パスタをフライパンにイン。良く混ぜる。油が多いと思ったらゆで汁を少し加える。油が少ないと思ったらオリーブを追加する。

皿に盛ったら塩コショウおすすめ。美味しい。当然しょうゆも合う。

スポンサーリンク

メモ

ほうれんそうは冬が旬で、10月から良く売られているのを見ます。

最近は常に入手できるようになったけど、ハウスで育てた奴はどうだろう?

暖かいときよりも寒さに耐え抜いて育った奴の方が甘くて旨いです。

根元の赤い部分(栄養多し!)もインすれば良い。

因みに根子の赤味が強いのは東洋種、葉の切れ込みが深いです。

購入時は光沢があって葉肉が厚く、一見かたそうに見えるくらいが良いです。ニュアンスでいうと明らかに元気だなというやつが良いです。葉茎が長くて黄ばんだ葉っぱがついてるものは避けましょう。弱弱しい方が柔らかく感じるかもしれませんが、食べればわかる。
※土壌のリン酸肥料が効いているものほど根子が赤い。なるべく根子が赤いものを選べ!と覚えているけど、どこに書いてあったかな。農学の本だったか?

 

料理手順として、唐辛子とオリーブににんにくを入れたくなっちゃうけどでやってもいいけど、それだとペペロンチーノ作っちゃうね・・・。もちろん入れてもよいです。

タイトルとURLをコピーしました