【仕事でつかえる・つかっている】土木技術者のリンク集【多分みんな知っています。】

法令、技術資料等
スポンサーリンク

仕事でよく使うサイトのリンクです。

多分ほとんどの土木技術者はブックマークしてたりします。

必要に応じて追加したりします。

※自分のフィールドに応じたリンクになると思います。福井県の企業だったら福井県、石川県の企業だったら石川県等。

排出ガス・振動騒音

・国土交通省:排出ガス対策

※指針の確認や重機の指定・認定状況の確認、番号の確認等。施工計画書に必要な情報。

・国土交通省:騒音・振動対策

※低騒音型の建設機械の指定番号。施工計画書に必要な情報。

環境省:特定特殊自動車排出ガス規制法

※国土交通省のHPに乗っていない排出ガスの番号一覧(NV等)を確認。施工計画書に必要な情報。

道路情報、河川情報等

金沢河川国道事務所:交通情報、道路事業の紹介、ニュースレター等

※石川県の企業なので抑えておきたい。こういう仕事ありますよってことで。

国土交通省:道路技術分野の資料

※道路に関する工事を行う際に抑えたい道路技術分野資料。設計変更の際も参考に。

国土交通省:道路構造令に解説

※道路工事で規制を行う際はこれらの構造令を確認して協議しましょう。

・石川県等:路上工事抑制カレンダー

※石川県で路上工事を行う際は必ずチェックが必要。これ以外に陛下が来た時も抑制必要。

日本気象協会

※気象情報の確認。工程を管理するうえで気象情報を確認するのは必要事項です。

国土交通省:川の防災情報

※河川で工事をする場合、ハザードマップで赤の地帯では必ず確認。特に大雨警報時。

気象庁:ナウキャスト、地震情報など

※工程管理をする上で必須です。また、雨対策を行ったり台風情報を取得したり等。

測量に必要な要領等

国土地理院:マニュアル・要領等のダウンロード

※作業規定、各マニュアルなど。本当は覚えておかないといけないもの。測量ってかなり難しいよ。

国土地理院:地上レーザスキャナを用いた公共測量について

※マニュアルや精度確認表などの資料。作成する場合は必修科目です。

技術調査の進捗情報、工種確認、検査資料等

国土交通省:技術調査

※新着情報、i-construction、DX等重要なトピックスを確認。

社会資本システム研究室(国土交通省):工種体系ツリー

※工種の確認。打合せ簿、協議等で工種を記載するときに確認。積算にも必要。

国土交通省:監督検査工事成績評定関係

※国土交通省で仕事をする場合はこれらの要領や基準、検査資料等の関連情報の確認は重要。

人事情報

国土交通省:人事情報

※人事の異動があった場合は、施工計画書の情報を更新しないといけない。チェック必要。

入札情報

国土交通省:入札情報

入札情報サービス(PPI)、その他入札に関する情報。

雇用保険、保険者の情報など

厚生労働省:雇用保険制度

※自分が払っている雇用保険の情報、税金納めているから知っておこう。

・厚生労働省:医療保険の被保険者等記号・番号等の告知要求制限について

※健康保険法などの医療保険各法が改正されています。事務や業務を遂行するために関係してくる個人情報(記号・番号等)についての情報制限について記載されています。気を付けましょう。

 

____________以下は広告______________

無調整豆乳です。オプティマムファスティングドリンクの材料にお勧めです。

リッチショコラ味のプロテイン。上と同様にオプティマムファスティングドリンクの材料です。

米麹からつけった甘酒。上と同様にオプティマムファスティングドリンクの材料です。

_________________以上は広告_________
リンク集どうでしょうか。
皆さんもご利用しているものがあると思います。
※ブックマ面倒なのでここに張り出しているのは内緒。
タイトルとURLをコピーしました