【iDeCo(イデコ)】画像で分かる書き方と必要書類【令和5年分年末調整】

iDeCo
スポンサーリンク

前回、iDeCoに関する加入方法等について学んでいきました。

それでは、年末調整で必要なiDeCoの書き方ついて確認していきましょう。

過去の内容を確認したい人は下記のリンクを参照ください

それでは早速行きましょう。

スポンサーリンク

(年末調整)iDeCoの書き方と必要書類

令和5年度分の”給与所得者の保険料控除申告書(国税庁)”の画像を参考にします。

毎年記入した覚えありますね?

iDeCoについては、個人型確定拠出年金ですので、下記の赤丸のところに記入します。

記入する金額

あなたが本年中に支払った掛け金の金額と記載していますが、年末までに払い込まれる予定金額を含めて記入しましょう。下記は参考です。

この場合は、合計金額の144,000円を記入するということです。

年末調整で必要なiDeCoの書類

届いてきたハガキが必要になります。

はがきにも記載してありますが、証明書については電子交付も可能となりました。

※ハガキが届いているようだったらハガキを年末調整の用紙と一緒に出しましょう。

もし年末調整で、記入を忘れてしまった場合は確定申告しましょう。

タイトルとURLをコピーしました