安全管理

過去問解説

【令和3年度1級土木】問題10.移動式クレーン、労働災害防止対策【2次検定】

問題 解答例 ①:事業者は、移動式クレーンを用いて作業を行なうときは、当該移動式クレーンに、その移動式クレーン検査証を備え付けておかなければならない。 ②:事業者は、移動式クレーンを用いて荷をつり上げるときは、外れ止め装置を使用しなければな...
過去問解説

【令和2年度1級土木】問題5.足場などの点検時期、点検事項、安全基準【2次検定】問題・回答・解説

問題 労働安全衛生規則に定めらている、事業者の行う足場等の点検時期、点検事項及び安全基準に関する次の文章の(イ)~(ホ)に当てはまる適切な語句又は数値を解答欄に記述しなさい。 (1)足場における作業を行うときは、その日の作業を開始する前に、足場用墜落防止設備の取り外し及び(イ)の有無について点検し、異常を認めたときは、直ちに補修しなければならない。 (2)強風、大雨、大雪等の悪天候若しくは、(ロ)以上の地震等の後において、足場における作業を行うときは、作業を開始する前に点検し、異常を認めたときは、直ちに補修しなければならない。 (3)鋼製の足場の材料は、著しい損傷、(ハ)又は腐食のあるものを使用してはならない。 (4)架設通路で、墜落の危険のある個所には、高さ85cm以上の(ニ)又はこれと同等以上の機能を有する設備を設ける。 (5)足場における高さ2m以上の作業場所で足場板を使用する場合、作業床の幅は(ホ)cm以上で、床材間の隙間は、3cm以下とする。
過去問解説

【令和2年度1級土木】問題10.機械掘削及び積込作業中の事故防止対策、労働安全衛生規則【2次検定】問題・回答・解説

問題 建設工事現場における機械掘削及び積込作業中の事故防止対策として、労働安全衛生規則の定めより、事業者が実施すべき事項を5つ解答欄に記述しなさい。ただし、解答欄の(例)と同一内容は不可とする。